基本事項
山号:稲荷山
宗派:臨済宗建長寺派
本尊:釈迦如来
開山:退耕行勇(たいこうぎょうゆう)
開基:足利義兼
なりたち
源頼朝の重臣・足利義兼が文治四年(1188)に父・義康の菩提を弔うために創建し、開山に退耕行勇を迎えたと伝えられています。
当初は極楽寺とよばれ密教系の寺院でしたが、その後正嘉年間(1257~1259)のころ、建長寺の開山・蘭渓道隆の弟子・月峯了然(げっぽうりょうねん)が住職となり、禅寺となりました。その折に、寺の名前も浄妙寺に改められたとのことです。
室町時代には足利氏の祈願所として寺勢をのばしました。北条氏ゆかりの寺院が鎌倉五山の上位を占めるなかで、浄妙寺は唯一の足利氏ゆかりの寺院として五山に列せられました。
山門と参道
山門をくぐるとまっすぐに伸びた石畳の参道の奥に本堂が見えます。
参道両側の手入れが行き届いた枯山水の庭園は、見ているだけで清々しい気持ちになります。
本堂
本堂は宝暦六年(1756)に再建されました。
南北朝時代の作とされる本尊の釈迦如来座像が安置されています。
また、本堂の裏には国の重要文化財・木造退耕行勇坐像が安置されている開山堂がありますが、こちらは非公開となっています。
花塚
境内の一角にある花塚。
境内にはウメをはじめ、ツツジ・ボタン・シャクナゲなどが植えられ、どの季節に訪れても美しい花々をみることができます。
喜泉庵
本堂の横には喜泉庵というお茶室があり、有料でお抹茶とお菓子をいただくことができます。
杉苔の緑が美しい枯山水の庭園を眺めながら、おいしいお抹茶を味わってはいかがでしょうか。
石窯ガーデンテラス
浄妙寺の境内には石窯ガーデンテラスという洋館のレストランがあります。こちらは英国式の庭園となっており、ガラリと違った雰囲気でお食事やお茶が楽しめます。
こちらを利用する場合にも別途、拝観料が必要となります。
石窯ガーデンテラス | |
営業時間 | 10:00~17:00(ラストオーダー 16:00) |
定休日 | 月曜日(祝祭日の場合は翌日) 年末年始 |
公式サイト | https://www.ishigama.info/ |
その他 | 別途、浄妙寺の拝観料が必要です |
浄妙寺Data
住所 | 鎌倉市浄明寺三丁目8番31号 |
行き方 | JR鎌倉駅から京急バス4番線口乗車 「浄明寺」下車 徒歩2分 |
拝観時間 | 9:00~16:30 |
拝観料 | 大人(中学生以上) 100円 小学生 50円 |